SpamAssassinフィルタ設定
このページでスパムフィルタを設定します。
スパムフィルタ使用ポリシーを以下の通り設定します。
- サーバレベルでフィルタを設定、適用できるようにするには、サーバ全体設定チェックボックスを選択します。
- クライアントがSpamAssassinを設定し、これを使用してメールをフィルタできるようにするには、パーソナル設定チェックボックスを選択します。
- 設定ボタンをクリックして変更を適用します。
サーバ全体設定オプションが有効にされている場合、すべてのメールは以下の設定に従ってサーバで事前に処理されます。
- メッセージがスパムとしてマークされるのに必要なヒット数をスパム識別に必要なヒット数入力フィールドに入力します。
- メッセージの件名でスパムを識別し、特殊なタグを付加する(スパムのフィルタリングを行う際便利です)には、スパムメール件名変更チェックボックスをチェックします。タグそのものを変更することもできます。このチェックボックスが選択されていなくても、スパムとみなされたメールメッセージのヘッダには "X-Spam: Yes"ヘッダが付きます。
- 設定ボタンをクリックして変更を適用します。
サーバ全体のブラックリストを編集します。
ブラックリスト内で指定されているE-mailアドレスからのメッセージはすべて、自動的にスパムとしてマークされます。
- リストに新たなパターンを追加するには、E-mailパターン入力フィールドにパターンを入力し、追加ボタンをクリックします。
- パターンをリストから削除するには、対応するチェックボックスをオンにし削除ボタンをクリックします。
サーバ全体のホワイトリストを編集します。
ホワイトリスト内で指定されているE-mailアドレスからのメッセージはすべて、スパムとしてマークされることはありません。
- リストに新たなパターンを追加するには、E-mailパターン入力フィールドにパターンを入力し、追加ボタンをクリックします。
- パターンをリストから削除するには、対応するチェックボックスをオンにし削除ボタンをクリックします。
サーバ全体の対象外リストを編集します。
このリストでは、メールアカウントでフィルタ対象外となるメールを指定します。このサーバをベースにしたメールアカウントのみリストに含めることができます。
- リストに新たなパターンを追加するには、E-mailパターン入力フィールドにパターンを入力し、追加ボタンをクリックします。
- パターンをリストから削除するには、対応するチェックボックスをオンにし削除ボタンをクリックします。